Oh my teeth
マウスピース矯正
最終更新日:2025年4月14日

クリアライン矯正の特徴と症例を調査!費用・他ブランドとの違いも

クリアライン矯正の特徴・症例・他ブランドとの違いを解説
マウスピース矯正「クリアライン」は低価格・短期間で前歯の部分矯正ができます。
しかし近年同様のマウスピース矯正サービスが増えており、
「どれをどう選べばいいの?」
「安さだけで選ぶとちゃんとなおらなかったりするのかな?」
と悩んでいる方も多いのでは?
結論から言うと、複数ブランドから比較検討することが、満足度の高いマウスピース矯正への第一歩です。
そこで本記事では、まず
  • クリアライン矯正の特徴
  • クリアライン矯正の適応症例
  • クリアライン矯正の治療の流れ
  • クリアライン矯正とほかのマウスピース矯正ブランドとの違い
を紹介し、クリアライン矯正があなたに合った矯正なのかを解説。さらに、ほかのマウスピース矯正と比較検討するポイントも紹介しますので、満足度の高いマウスピース矯正を受けたい方は必見です。
真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

クリアライン矯正の3つの特徴

クリアラインは透明で目立たずに矯正ができると人気のマウスピース矯正ブランドの一つです。
名古屋を中心としたSEISHOKAIグループ独自の矯正方法で、マウスピース矯正の中でも低価格・短期間。ホワイトニングも同時にできる特徴があります。

①従来のワイヤー矯正よりもリーズナブル

ワイヤー矯正はワイヤーやブラケットなどの材料費に加え、ドクターや衛生士の技術料や人件費などが必要です。
一方で、マウスピース矯正は材料が非常にシンプル。基本的に自分でマウスピースを交換しながら矯正を進められ、通院時にドクターが診療にあたる時間も少ないため、人件費も抑えられます。
このようなマウスピース矯正の特徴から、クリアラインは従来のワイヤー矯正よりリーズナブルな価格で提供されています。

②上下6本ずつの前歯の矯正に特化

クリアラインは前歯上下6本に対する部分矯正なので、低価格・短期間で歯科矯正ができます。一方で、全体の歯並びを整えることはできないため注意が必要です。

③片あご16,500円からはじめられる

人件費の削減や部分矯正であることなど、さまざまなコストカットが実現しています。
片顎なら初回16,500円(税込)ではじめられるため、前歯のみという条件ではありますが、矯正費用であきらめていた人も利用しやすい矯正ブランドです。

クリアライン矯正費用は初回1.65万円〜・治療期間は5ヶ月〜

クリアライン矯正の費用と期間の目安は以下の通りです。

費用の目安

内訳
費用
カウンセリング
無料
精密検査
33,000円
初回
片顎 16,500円
両顎 19,800円
2回目以降
片顎 38,500円
両顎 49,500円
リテーナー (1回)
片顎 16,500円
両顎 27,500円
参考:https://nagoya.kyousei.esca-dc.com/
※クリアライン矯正の料金は取扱クリニックによっても異なります。詳しくは検討しているクリニックにお尋ねください。

期間の目安

矯正期間の目安は歯並びの程度によりますがおおよそ5ヶ月〜1年3ヶ月です。
クリアラインは歯並びが整ったと感じた時点で終わることができ、保定期間に移行します。
通院頻度は月1回が目安です。

無料サービス

クリアラインは以下のものを無料特典としています。
  • カウンセリング
  • 調整料
  • ホームホワイトニング(1回分)
  • リテーナー無料交換(定期検診に通院した人限定)
※クリアライン矯正の無料サービスの内容は取扱クリニックによっても異なります。詳しくは検討しているクリニックにお尋ねください。
マウスピース矯正は比較検討することが大切!
ここまでは、クリアライン矯正の主な特徴を説明してきましたが、冒頭でも解説した通り、満足度の高いマウスピース矯正を受けるには、複数ブランドを比較検討することが重要です!
マウスピース矯正で後悔したくない!と言う方は、次のセクションの「クリアライン矯正とほかのマウスピース矯正ブランドとの違い」を必ずチェックしてくださいね。
CTA無料診断 マウスピース矯正選びで悩んでるなら

クリアラインとほかのマウスピース矯正ブランドとの比較ポイント6 つ

クリアラインと、マウスピース矯正ブランド「インビザライン」「キレイライン」「Oh my teeth」を6つのポイントでまとめました。​​
どれにしようか迷っている方は参考にしてくださいね。
クリアライン
インビザライン
キレイライン
Oh my teeth
治療範囲
部分矯正
部分〜全体矯正
主に部分矯正
部分〜全体矯正
料金
軽度:8.8万円〜14.3万円
中度:14.3万円〜19.8万円
中度以上:19.8万円〜31.9万円
20万〜100万円程度
治療1回ごとの都度払い:44,000円
5回コース:19.8万円
10回コース:33万円
15回コース:46.2万円
部分矯正:33万円(税込)
全体矯正:66万円(税込)
※治療期間によって料金の変動なし
追加費用
精密検査代:33,000円(目安)
リテーナー代:
片顎16,500円
両顎27,500円(目安)
初期費用:1万~5万円程度
※クリニックによってはすべて基本料金に含まれる
初期費用:3,500円前後
リテーナー:22,000円〜66,000円
0円(矯正プラン料金に含まれる)
通院
月1回
1〜3ヶ月に1回程度
1ヶ月半〜3ヶ月に2回
不要
エリア
名古屋
渋谷

全国
全国
東京
大阪
愛知
福岡
サポート体制
クリニックにより異なる
クリニックにより異なる
LINEによる問い合わせが可能
専属医療チームによる24時間LINEサポート
※Oh my teethの料金プランには初回シミュレーションの範囲内にて、シミュレーションで動ききらなかった部分を修正する再矯正1回までが含まれます。マウスピースを紛失・破損した場合などには追加費用が発生します。
このほかのマウスピース矯正ブランドの特徴を知りたい方は、以下の記事もあわせて参考にしてみてください。
あわせて読みたい
マウスピース矯正24ブランド徹底比較

【マウスピース矯正24種類比較】あなたにおすすめのブランドはどれ?

マウスピース矯正を比較中のあなたへ
ここまで、クリアライン矯正とほかのマウスピース矯正の比較ポイントを紹介してきました。
「じゃあさっそくクリアライン矯正ともう一つ気になるマウスピース矯正のカウンセリングに行ってみよう!」
と思っているそこのあなた。
ちょっと待ってください💦
実は矯正の適合診断には精密検査が必要ですが、有料であることも少なくありません・・・😢
「じゃあ、一つのクリニックで検査を受けるたびにお金を払わなきゃならないの?」
「契約する前からそんなにお金がかかるなんて、、比較なんてとてもできない」
・・・そうですよね💦
そこで、マウスピース矯正 Oh my teethは、一人でも多くの方に本当に満足できる矯正を受けていただくため、
  • 歯科医師によるカウンセリング
  • 3D歯型スキャン
  • レントゲン撮影
  • 矯正プランの適合診断
これらを無料にしました。
実際に
「満足のいくマウスピース矯正を選びたい」
「でもできるだけ費用は抑えたい」
という方が、マウスピース矯正 Oh my teethの無料診断に訪れ、ほかのマウスピース矯正とじっくり比較してから、矯正をスタートされています。
無料診断に来たからといって、無理に契約をすすめることはありませんので、ご安心くださいね😊
↓↓Oh my teethについて気になる方は、以下のボタンをクリックして、詳細をご覧ください!↓↓
CTA無料診断 マウスピース矯正選びで悩んでるなら

クリアライン矯正取り扱いクリニック

クリアライン矯正を受けられるクリニックは下記をご覧ください。
クリニック名
住所
ホームページ
エスカ歯科・矯正歯科
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町6番9号先 エスカ地下街
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目44番2号 オーキッドGビル2階
名駅アール歯科・矯正歯科
〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル11F
名古屋ルミナス歯科・矯正歯科
〒454-0812
愛知県名古屋市中川区五月通2丁目37番 黄金ステーションビル2階
名古屋茶屋歯科・矯正歯科
〒455-0858 愛知県名古屋市港区西茶屋2丁目11 イオンモール名古屋茶屋1階
名古屋みなと歯科・矯正歯科
〒455-0075
愛知県名古屋市港区正徳町2-3-3
渋谷ルーブル歯科・矯正歯科
〒150-0041
東京都渋谷区神南一丁目20番17号 BC神南 PROPERTY 6F
あわせて読みたい
名古屋のおすすめマウスピース矯正歯科医院

【2025年】名古屋のマウスピース矯正おすすめ12医院!クリニックの選び方も解説

クリアライン矯正の適応症例

クリアラインは上下の前歯12本を対象とした部分矯正です。
  • すきっ歯
  • 出っ歯
  • 前歯のがたつき
  • 矯正後の後戻り
上記のような症例の場合、クリアライン矯正の適応となる可能性があります。
以下はSEISHOKAIホームページから引用した症例です。

前歯のがたつきの症例:クリアライン5回実施

引用元:https://nagoya.kyousei.esca-dc.com/
  • 治療期間:5ヶ月
  • 治療費:176,000円

すきっ歯(空隙歯列)の症例:クリアライン8回実施

引用元:https://nagoya.kyousei.esca-dc.com/
  • 治療期間:8ヶ月
  • 治療費:289,300円

出っ歯の症例:クリアライン12回実施

引用元:https://nagoya.kyousei.esca-dc.com/
  • 治療期間:12ヶ月
  • 治療費:319,000円

クリアライン矯正の治療の流れ

クリアラインの一般的な治療の流れは、以下の通りです。

問診票の記入

まずは自身について問診票に記入します。

カウンセリング

問診票をもとにドクターとカウンセリングをします。
レントゲンなど口腔内の詳細な情報がない状態なので、疑問の解消やおおよその費用や期間の話となるでしょう。
カウンセリングでは主に以下のようなことを相談します。
  • クリアライン矯正が可能か
  • 理想の歯並びについて
  • 費用や期間の目安
  • クリアライン矯正のメリット・デメリット
その他、気になることがあればこの時点でしっかり確認しておきましょう。

精密検査

カウンセリング後、もっと詳細を知りたいと思った場合は矯正の精密検査を受けます。
精密検査は主に以下のような内容です。
  • レントゲン撮影
  • 口腔内写真
  • 顔写真
  • 顎関節のチェック
  • CT
  • 歯型採取

診断

精密検査の情報からドクターが診断をして、より具体的に費用や期間などの話ができるようになります。
診断内容に納得ができたらクリアライン矯正に進みます。

クリアライン矯正開始

マウスピースを2種類受け取ります。
装着時間などの注意事項を受けクリアライン矯正がスタート。
月に1回程度、調整と進み具合のチェックに通院します。

クリアライン矯正終了

理想の歯並びになったらクリアライン矯正終了です。

保定

きれいな歯並びを固定するための保定期間です。
リテーナーを受け取り、ドクターの指示通りに装着します。
歯並びやリテーナーの破損の確認のためにも定期健診を受けましょう。

クリアライン矯正の注意点

クリアライン矯正には、以下のような注意点があります。
  • 大きく歯を動かさなければならない場合は適応外
  • 奥歯の噛み合わせは調整できない
  • 装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない
これらの注意点は、クリアライン矯正に限らず上下前歯のマウスピース部分矯正に該当するものです。

失敗を回避する方法

クリアライン矯正をはじめ、マウスピース矯正で失敗するのを回避するには、以下のポイントを押さえましょう。
  • コミュニケーションの取りやすいドクターやクリニックを選ぶ
  • 診療時間や場所など通院しやすいクリニックを選ぶ
  • 自分の理想の歯並びについてドクターと共有しておく
  • 治療期間が延びないようにマウスピースの装着時間を守る
  • 虫歯や歯周病にならないようにマウスピースや口腔内を清潔に保つ
  • マウスピースケースを持ち歩くなど取り扱いや保管方法に注意する
  • 保定装置をドクターの指示通り装着する
クリアライン矯正は比較的短期間で治療が完了するとはいえ、定期的な通院は必要です。安心して矯正を続けるためにも、上記のポイントを押さえ、納得のいくクリニック選びをしてくださいね。
また、矯正治療はユーザー側の協力が不可欠です。装着時間を守る、医師の指示通りにオーラルケアを行う、忘れずに通院する、といった点も注意しましょう。

クリアラインは気軽にはじめられるマウスピース矯正

クリアラインはリーズナブルではじめやすいマウスピース矯正です。
短期間・安価に、気になる部分だけでも歯並びをなおしたいという方は、一度無料カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか。

本当に満足できるマウスピース矯正を受けたいあなたへ

クリアライン矯正とほかのマウスピース矯正を比較し、本当に満足のいく矯正を受けたいなら、カウンセリングから適合診断まで無料のマウスピース矯正 Oh my teethをぜひご検討ください。
初回カウンセリング・精密検査が無料だから、きっと安心して比較検討の一つにできるはず。
さらに今なら、ここまで記事を読んでくれたあなただけに、特典つきの予約ページをご用意しました。
いますぐ以下の緑のボタンから、特典の詳細をご確認くださいね。
検査料・診断料無料 特典つき予約ページはこちら

※本記事掲載内容について

  • 本記事で記載しているサービス内容は、記事更新時点の各社公開情報に基づいたものです。詳しい情報が開示されていないものは掲載しておりません。最新の情報は必ず各社ホームページをご確認ください。
  • 本記事で使用しているロゴマークに関する権利は権利者に帰属します。
  • 本記事はOh my teethが各社の公開情報を元に独自の観点でまとめたもので、網羅性・正確性を完全に担保するものではありません。
  • 本記事の掲載情報に問題がある場合、お手数ですが 「hi@oh-my-teeth.com」までご連絡ください。
  • マウスピース矯正 Oh my teethの「通わない」「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院不要を示しています。矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。
矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

  • JSOP
  • JFSCP
  • GIAJAED
  • JSOI
  • JOS