Oh my teeth
マウスピース矯正
最終更新日:2025年9月24日

アメリカ生まれのマウスピース矯正SmileDirectClubとは?費用や評判・Oh my teethとの比較

アメリカ生まれのマウスピース矯正SmileDirectClubとは?費用や評判・Oh my teethとの比較
アメリカやカナダで人気を博したマウスピース矯正「SmileDirectClub(スマイルダイレクトクラブ)」。日本未上陸ではあるものの、歯医者に行かずにできる矯正サービスということで、国内でも注目が集まっています。
本記事は、SmileDirectClubの特徴や費用・メリットやデメリット・治療の流れ・口コミを徹底調査しました。
マウスピース矯正を検討中の方、通院不要の矯正に興味がある方は必見です。
【2023年10月追記】
  • 2023年10月 スマイルダイレクトクラブ(米・テネシー州)は、日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11条(チャプター11)の適用をテキサス州にある連邦地方裁判所に申請したと発表しました。
  • すでにサービスは停止となっています。以降に書かれている内容は、破産法適用前の情報になりますことをご了承ください。
真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

SmileDirectClub(スマイルダイレクトクラブ)の3つの特徴

SmileDirectClub(スマイルダイレクトクラブ)」は、アメリカ生まれの歯医者に行かずにできるマウスピース矯正です。
日本へはまだ未上陸ですが、アメリカやカナダに多くのユーザーがいます。

①従来の1/5程度の治療費(2,250ドル:約34万円※)

SmileDirectClubの治療費は、2,250ドル (約34万円※記事執筆時点の公式サイト情報および為替相場で換算) です。歯科医院で矯正治療を受ける場合と比べて、1/5程度の治療費で歯科矯正を受けられます。
また、矯正と同時にホワイトニングを自宅でできることも人気の理由です。
SmileDirectClubのホワイトニングは、独自のBrightBoostフォーミュラを採用しており、エナメル質に安全なホワイトニング剤が含まれています。
ホワイトニングキットを注文すると、1年分のホワイトニング薬剤8本とLEDライトが自宅に届きます。歯科医院に通わずに矯正治療とホワイトニングを同時に行うことが可能です。

②歯医者に行かずに矯正をはじめられる

SmileDirectClubの最大の特徴は、歯医者に行かずに歯科矯正をはじめられることです。
歯科医院で診察を受けたりレントゲン写真を取ったりすることなく、自宅でマウスピース矯正を開始できます。
マウスピース矯正は、ワイヤーやブラケットといった矯正装置を使わず、マウスピース型の透明の装置を使って歯を動かす矯正方法です。
SmileDirectClubでは、マウスピース矯正に必要な歯型の採取も自宅に届くキットで可能ですので、歯科医院に行かずに矯正をはじめられます。

③90日ごとに治療経過を写真で送るだけでOK

SmileDirectClubでは、矯正治療期間中も歯科医院に通院する必要がありません。
治療経過は、自分で撮影した「マウスピースを装着した写真」と「マウスピースを外した写真」を90日ごとに担当ドクターに送るだけです。

SmileDirectClubの口コミ・評判

SNS上にあるSmileDirectClubの口コミや評判を紹介します。
引用元:X(旧Twitter)
SmileDirectClubでマウスピース矯正をはじめた日本の方の口コミです。確かに、ユーザーが多いサービスはWebレビューも賛否あるため気になりますよね。
引用元:X(旧Twitter)
こちらはカナダにお住まいの日本の方の口コミのようです。結果に満足していない旨を連絡すると再スキャンをしてもらえ、追加のマウスピースを無料で作ってもらえるようです。
引用元:X(旧Twitter)
スマイルダイレクトクラブで矯正を完了した方の口コミです。アメリカなど欧米の国では歯並びをステイタスの一種として捉えるところもあるため、歯並びを褒められるようになったのはうれしいですね。
引用元:X(旧Twitter)
矯正はあくまでも口腔内に変化をもたらすものなので、顔の大きさの変化は副次的なものだと思われます。ただ、歯並びが改善することで口を閉じられるようになったり、噛み合わせが変化したりすることで顔全体の印象が変わることは意外と多いですよ。

最低でも2つ以上のブランドを比較検討するのがおすすめ

スマイルダイレクトクラブは日本未上陸のサービスですが、日本でも歯医者に行かずにマウスピース矯正をはじめられるサービスがあります。
ただし矯正中に虫歯が進行するとマウスピースの作り直しが発生したり、歯石が溜まっていると歯の動きに悪影響が出る可能性があったりするため、矯正開始前に虫歯の有無のチェックや、クリーニングに行くのをおすすめします。
また、「歯医者に行かずに矯正をするって大丈夫なの?」という不安がある場合は、ぜひ複数のクリニックのカウンセリングに行ってみてください。なぜなら矯正治療は、納得いくプランを提案してもらえるところで受けるのがベストだからです。
あなたもぜひ、最低でも2箇所以上のクリニックに実際に相談に行ってみて、比較検討した上でどこで矯正を受けるのか決めてくださいね。
↓↓詳細が気になる方は以下のボタンをタップして見てください。↓↓
CTA比較検討モニター
次のセクションでは、スマイルダイレクトクラブと同様のサービスを日本で探している方に向けて、日本初のマウスピース矯正D2CブランドであるOh my teethを紹介します。さらに、スマイルダイレクトクラブとOh my teethとの違いもまとめました。ほかのマウスピース矯正サービスと比較検討する際のポイントとして参考になりますので、ぜひご覧くださいね。
※マウスピース矯正 Oh my teethは、SmileDirectClubのように歯医者に一度も行かずに矯正ができるわけではありません。矯正開始後の定期的な通院は不要ですが、矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出します。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。

SmileDirectClubとOh my teethとの違い

SmileDirectClubは、歯医者に通う時間がなかなか持てない人にとってメリットが大きい矯正サービスでしょう。ただし日本には上陸しておらず、国内で同様のサービスをお探しの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで紹介したいのが、 マウスピース矯正 Oh my teeth です。Oh my teethは矯正開始後の定期通院が不要。転勤族や出張族の方など、一ヶ所の歯医者に通い続けるのが難しい方から選ばれています。
ここではマウスピース矯正 Oh my teethの概要と、SmileDirectClubとの違いを解説します。

マウスピース矯正 Oh my teethとは

マウスピース矯正 Oh my teethは、矯正開始後の定期的な通院が原則不要です。
導入クリニックへの通院は最低1回。カウンセリング・口腔内検査・歯並びの写真撮影・3D歯型スキャン・レントゲン撮影などを歯科医師が行います。所要時間は30分。最短8日でマウスピース矯正キットが自宅に届きます。
治療プランは2種類。Basicプラン(上下前歯の部分矯正)が33万円、Proプラン(奥歯からなおす全体矯正)が66万円です。治療可否は複数のドクターが判断します。
治療期間はBasicプランは平均3ヶ月、Proプランは平均6ヶ月です。(保定期間含まず)
※マウスピース矯正キットが自宅に届くまでの期間は契約状況や矯正シミュレーション作成・承認状況などによって前後します。最短8日とは、無料診断当日に契約し、矯正シミュレーション作成に進んだ場合の例です。
※歯並びの状態によっては複数回の通院が必要です。
※初回シミュレーションの範囲内にて、シミュレーションで動ききらなかった部分を修正する再矯正1回までが料金に含まれます。マウスピースを破損、紛失した場合などは別途料金が発生します。
※治療期間・効果には個人差があります。

SmileDirectClubとOh my teethの違い

以下にSmileDirectClubとOh my teethの矯正範囲・料金体系など7項目の比較をまとめましたので、参考にしてください。
SmileDirectClub
Oh my teeth
①矯正範囲
軽度から中程度の矯正
部分矯正~全体矯正
②料金体系
SmileDirectClub Aligners:$2,250(約34万円) or $89(約1.3万円)/月(26回払い)
SmileDirectClub Nighttime Aligners™: $2,250(約34万円) or $89(約1.3万円)/月(26回払い)
※円換算は記事執筆時点の為替レートによるもの
Basic(部分矯正):330,000円
Pro(全体矯正): 660,000円
③追加費用
リテーナー1セット$125(約1.9万円)
初期検査費用・診断料無料
リテーナー1セット1.1万円
④通院
不要
不要(※)
⑤矯正前の検査
歯科医師が口腔内診査・レントゲン撮影・歯型スキャンなどを行う
⑥サポート体制
・カスタマーセンターが24時間電話かメールでサポート

・専属医療チームによる24時間LINEサポート
・LINEを介した歯科医師による歯並びレビュー
⑦ホワイトニング
可(キットに含まれる)
可(月々11,000円)
SmileDirectClubとOh my teethは、どちらも通院が不要でマウスピース矯正が受けられる点、一般的な矯正治療に比べて料金が安い点が共通しています。
異なる点は、矯正前の検査の有無とサポート体制です。SmileDirectClubは、矯正前の検査は不要で、カスタマーセンターによるサポートが受けられます。
一方、Oh my teethは矯正開始前に必ず歯科医師が口腔内診査・レントゲン撮影・歯型スキャンなどの検査を実施します。矯正開始後は、歯科医師を含む専属医療チームによる24時間LINEサポートを受けられます。
また、SmileDirectClubはマウスピース矯正のプランにホワイトニングが含まれています。そのため、追加費用は不要で矯正と同時にホワイトニングができます。
Oh my teethではホワイトニングは別途費用が必要で、月々11,000円です。
※Oh my teethは矯正開始後の定期的な通院は不要ですが、矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。
このほかのマウスピース矯正ブランドも知りたい方は、以下の記事もあわせて参考にしてくださいね。
あわせて読みたい
マウスピース矯正24ブランド徹底比較

【マウスピース矯正24種類比較】あなたにおすすめのブランドはどれ?

ここまで、スマイルダイレクトクラブと他社サービスとの比較ポイントをまとめてきましたが、公式サイトで得られる情報には限りがあります。
満足できる矯正を受けるには、やはり実際に2つ以上のクリニック・サービスの矯正相談に行ってみて、比較検討するのが大切です。
ただし、矯正相談や検査、診断には費用がかかることもあるので、予算に応じて相談するクリニックの数は検討してくださいね。
マウスピース矯正 Oh my teeth(公式サイト)は矯正相談〜診断まで無料ですので、ぜひ比較検討の一つにしてみてください。ご予約は以下の赤いボタンから簡単1分で完了します。
‎検査料0円だから相談しやすいマウスピース矯正
CTA比較検討モニター
ここまでは、スマイルモア矯正の口コミやサービスの概要、ほかのマウスピース矯正との比較ポイントを紹介してきました。
ここからは、
「そもそもスマイルダイレクトクラブってどんなもの?」
「実際にどれくらいの料金・期間でマウスピース矯正できるの?」
といった疑問を持つ方に向けて解説していきます。

SmileDirectClubの矯正プラン・料金・治療期間

スマイルダイレクトクラブの矯正プランは2種類。いずれも従来の平均的な矯正費用よりもリーズナブルです。

矯正プランは2種類

SmileDirectClubの矯正プランは、 「SmileDirectClub Aligners」と「SmileDirectClub Nighttime Aligners」の2種類があります。
ライフスタイルに合わせてどちらのプランにするか希望は出せますが、最終的な判断はSmileDirectClubのパートナー歯科医が行います。
料金は、いずれのプランも $2,250(約34万円※記事執筆時点)です。支払い方法は、一括払いと分割払いから選べます。分割払いの場合は、$89(約1.3万円)/月の28回払いです。

治療期間の平均は4〜6ヶ月

SmileDirectClubでの矯正治療期間は、プランによって異なります。
SmileDirectClub Aligners(アライナー)は、マウスピースを毎日22時間装着する必要があります。治療期間は平均4〜6ヶ月です。
SmileDirectClub Nighttime Aligners(夜間アライナー)は、マウスピースを毎日夜間に10時間装着します。治療期間は平均8〜10ヶ月です。

SmileDirectClubのメリット・デメリット

SmileDirectClubのメリットとデメリットをまとめました。メリットだけでなくデメリットも理解することは、後悔のない矯正治療を行うために重要です。

メリット

  • 歯科医院への通院が必要ない
  • 治療費用が安く、治療中に装置の修正を行う場合も無料
  • 透明なマウスピース型の装置を使用するので目立たない
  • 治療期間が約4〜10ヶ月と、一般的なマウスピース矯正と比較すると短い
  • ホワイトニングキットが矯正キットに含まれている
SmileDirectClubは、通院不要・治療は短期間などメリットの多いサービスです。

デメリット

  • 重度の不正咬合には対応できない
  • ドクターに直接相談できない
SmileDirectClubは、治療の相談はカスタマーサポートを通して行います。矯正中の噛み合わせの違和感や、虫歯や歯周病が疑われる症状が出た場合、ドクターに気軽に相談できないのはデメリットと言えるでしょう。

SmileDirectClubの矯正治療の流れ

SmileDirectClubの矯正治療は、大きく分けて以下の6つの流れで行われます。
SmileDrectClubの矯正治療の流れ
  • Webサイトから無料のオンライン評価を受ける
  • 歯型をとる
  • 治療計画を確認
  • アライナー(マウスピース)の到着
  • 1〜2週間毎にアライナー(マウスピース)を交換
  • 歯並びを維持するためのリテーナーを装着

①Webサイトから無料のオンライン評価を受ける

はじめに、SmileDirectClubのWebサイトから7つの簡単な質問に答えて送信します。
送信内容から、SmileDirectClubの治療に適しているかどうかの評価を受けられます。

②歯型をとる

オンライン評価でSmileDirectClubの治療が適しているか確認できたら、矯正を開始するために必要な歯型(印象採得)を取ります。
歯型を取る方法は、以下の3つから選べます。
  • SmileDirectClub印象キットを使用する
  • スマイルショップで3D画像を撮影する
  • SmileDirectClubのパートナー歯科医を訪問する
SmileDirectClub印象キットは自宅に届きます。印象キットの費用は$59(約8,800円※記事執筆時点)で、自宅への配送料とSmileDirectClubへの返送料は無料です。
印象キットには、歯型をとるための2セットのトレイ・パテ・説明書・写真撮影に必要なスマイルスプレッダー(マウスオープナー)・返送用の配送ラベルが入っています。
説明書を見ながら自分で歯型をとり、スマイルスプレッダーを使用して写真を撮影した後は、同封の配送ラベルを使用しSmileDirectClubに返送するだけです。
以下はSmileDirectClub公式YouTubeチャンネルの歯型採取の説明動画です。あわせて参考にしてください。

③歯科医師と歯科矯正医が検討した治療計画を確認

SmileDirectClubに届いた歯型と写真をもとに、特許取得済みのテクノロジーを使用した治療計画を作成します。続いて、歯科医師と歯科矯正医が治療計画を検討し承認します。
SmileDirectClub Aligners(アライナー)かSmileDirectClub Nighttime Aligners(夜間アライナー)のどちらを使用するかもここで判断されます。
なお、この時点で歯科医師または歯科矯正医がSmileDirectClubでの治療は難しいと判断した場合は、歯型をとるためにかかった費用が返金されます。

④3Dプリントを使用して作成したアライナーが届く

歯科医師と歯科矯正医によって治療計画が承認されると、3Dプリンターを使用してアライナーが作成されます。
続いて、治療期間に必要なすべてのアライナーが自宅に送られてきます
アライナーが届いたら矯正をはじめましょう。

⑤1〜2週間毎にアライナーを交換する

歯科医師によって処方された計画に従って、1〜2週間毎にアライナーを交換します。
90日ごとに自分で撮影した歯の写真を担当ドクターに送ります。
治療の途中でアライナーの修正が必要な場合は、無料で交換可能です。

⑥歯並びを維持するためにリテーナーを装着する

すべてのアライナーを装着し終わり、歯並びに満足したら矯正は終了です。
整えた歯並びを維持するために、保定装置(リテーナー)を装着します。リテーナーを装着することで、整えた歯並びを安定させて、歯が治療前の位置に戻るのを防ぎます。

SmileDirectClubは歯科医師の診察不要のマウスピース矯正

SmileDirectClubは、アメリカ生まれの歯科医師の診察が不要のマウスピース矯正です。歯科医院へ行かずにマウスピース矯正をはじめられ、価格がリーズナブル、矯正と同時に自宅でホワイトニングができる点で人気です。
反面、治療中にトラブルが起きた場合、歯科医師に気軽に相談できない点はデメリットといえるでしょう。
治療前はメリットだけでなくデメリットもしっかり理解して、ぜひ後悔のない矯正治療を受けてくださいね。

SmileDirectClubと同様のサービスを日本でお探しの方へ

SmileDrirectClubは歯医者に一度も行くことなくマウスピース矯正ができるサービスです。
通院が不要なのは便利ですが、「一度も歯科医師に診てもらわないのは大丈夫なの?」という不安がある方もいるでしょう。
日本にも来院不要でマウスピース矯正ができるサービスはありますが、実際に治療を受ける前には、最低でも2つ以上のクリニック・サービスでカウンセリングを受け、比較検討した上で選ぶことが重要です。
マウスピース矯正 Oh my teeth(公式サイト)は、矯正開始後の定期的な通院は不要ですが、矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。さらに通常3万円程度かかるカウンセリング〜精密検査〜診断が無料で受けられるため、「複数のマウスピース矯正と比較検討したい」という方から選ばれやすいです。
受付から完了までは最短30分ですので、まずはお気軽に無料診断へお越しください。ご予約は以下のボタンから簡単1分で完了します。
ボタン2
あわせて読みたい
マウスピース矯正Oh my teethの口コミ・評判・無料診断の流れを解説

Oh my teethの無料診断の流れ・口コミ・評判を徹底解説

※本記事掲載内容について

  • 本記事で記載しているサービス内容は、記事更新時点の各社公開情報に基づいたものです。詳しい情報が開示されていないものは掲載しておりません。最新の情報は必ず各社ホームページをご確認ください。
  • 本記事はOh my teethが各社の公開情報を元に独自の観点でまとめたもので、網羅性・正確性を完全に担保するものではありません。
  • 本記事の掲載情報に問題がある場合、お手数ですが 「hi@oh-my-teeth.com」までご連絡ください。
  • 本記事で使用しているロゴマークに関する権利は権利者に帰属します。
  • マウスピース矯正 Oh my teethの「通わない」「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院原則不要を示しています。矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。
矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

  • JSOP
  • JFSCP
  • GIAJAED
  • JSOI
  • JOS