Oh my teeth
歯科矯正
最終更新日:2025年7月24日

横顔がきれいな人の特徴6つ!美しくする方法も解説

横顔がきれいな人の特徴6つ!美しくする方法も解説
「横顔がきれいだな」と思う人には、鼻筋が通っている・おでこに丸みがある・Eライン(鼻先と顎先を結ぶライン)が理想的といった特徴があります。
本記事では横顔を美しくしたいと考えている人に向けて、ストレッチ・筋トレ・メイクの工夫など自分で手軽にできる方法や、おでこにボリュームを出す・鼻を高くするといった美容整形術を紹介します。
この記事を読めば、今日から横顔美人を目指せる方法がわかりますよ。
万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

横顔がきれいな人・美人の特徴6つ

横顔がきれいな芸能人などの画像を見ていると、男性女性関係なく共通する特徴があることに気づきませんか?
今回はそんな横顔美人の特徴を6つ紹介します。
横顔がきれいな人の特徴
  • スッと通った鼻筋
  • おでこに丸みがあり立体的
  • 輪郭がシャープ
  • まつ毛が長い
  • 眉毛が整っている
  • Eラインが理想的

スッと通った鼻筋

鼻は横顔美人になるために欠かせないパーツの一つ。眉間からスッときれいに通った鼻筋は憧れますね。鼻筋が通っていると、フェイスラインもきれいに見えるため横顔美人の印象を与えられます。
ただ高さがあるだけでなく、横幅が広くなくシャープな鼻が理想的でしょう。

おでこに丸みがあり立体的

おでこに丸みがあるかないかで、顔の印象は変わってきます。
横から見たときに程よい丸みがあるおでこは、立体感があり華やかな顔立ちにつながります。

輪郭がシャープ

あごから首にかけてのラインがシャープだと、凛々しい印象を与え横顔美人度がアップします。
逆にあごから首のラインがたるんでいたり、フェイスラインが曖昧だったりすると、横顔の印象が下がる原因に。また下あごに脂肪がついて二重顎になっていると、一気に老け顔に見えてしまう可能性があります。

まつ毛が長い

長いまつ毛は男女ともに美人の象徴とも言えます。まつ毛が長いと横顔に立体感が生まれ、小顔に見えることも。
まつ毛が長いと目が大きく見えるなど、目元の印象も変わります。特に節目がちになったときの長いまつ毛に惹かれる人は多いのではないでしょうか。

眉毛が整っている

眉毛は正面からだけでなく横から見たときの形もとても重要。特に眉尻がぼんやりしていると、横顔の印象もぼんやりする原因になるでしょう。
逆に眉尻がスッと美しく整っていると、横顔の印象もアップ。眉毛を描くときは正面からの見え方だけでなく、少し横を向いて横からの見え方もチェックしてみてください。

Eラインが理想的

Eラインとは、鼻先とあご先を結んだラインのこと
口元がこのライン上、あるいはラインの内側に収まっていると、美しい横顔だと言われています。
理想的なEラインを描けない原因が歯並びにある場合、歯科矯正によって改善が見込めます。
マウスピース矯正 Oh my teeth 導入クリニックでは無料で歯並びの相談と検査を受けられます。
あなたのEラインが改善するのかがわかるので、お気軽にご予約ください。
CTA 歯並び改善で、横顔に自信持てるかも?

横顔が平らなのを治す整形

平たい横顔にコンプレックスを持っている人もいるでしょう。横顔を立体的にきれいに見せるには、おでこや鼻、あごに高さを出したり形を整える整形手術をする方法もあります。
横顔をきれいにする整形
  • おでこへのヒアルロン酸を注入
  • 鼻へのヒアルロン酸注入やプロテーゼ挿入
  • あごへのヒアルロン酸注入

おでこにボリュームを出す整形

平らなおでこにヒアルロン酸を注入し、立体的に見えるようにします。
おでこに丸みを出すことで、横顔を美しく整えられます。

鼻の形・高さを整える整形

鼻にヒアルロン酸を注入したり、プロテーゼを挿入したりして高さを出し、横顔のフェイスラインを立体的に見せられます。
鼻筋が通り横顔が美しくなるため、理想のEラインに近づけるでしょう。

あごを高くする整形

あごにヒアルロン酸を注入し高さを出します。
あごが高くなることで、理想的なEラインを手に入れられるでしょう。
あわせて読みたい
横顔イケメンの共通点とは?チェック項目8つときれいにする方法

横顔イケメンの共通点とは?8つの理想的な基準ときれいにする方法

マッサージ・筋トレで横顔をきれいにする方法

「横顔を綺麗にしたいけど、整形までするのは抵抗がある」という人もいるかもしれません。
そんな場合は、自分で手軽にできるマッサージや筋トレなどで、横顔をスッキリ・シャープに見せたり、横顔美人を目指したりする方法があります。
整形以外で横顔をきれいにする方法
  • 顔のむくみをとるストレッチ
  • 舌の筋トレ
  • 側頭筋マッサージ
  • 骨格に合った髪型にする
  • メイクを工夫する

顔のむくみをとるストレッチ

顔がむくんでいるとフェイスラインもぼやけてしまい、横顔がきれいに見えません
まずは顔のむくみをとるストレッチを行い、横顔の輪郭をシャープにしましょう。
  • あぐらをかくようにして座ります。
  • 背筋を真っ直ぐにして、左手を頭に置き、左に傾けましょう。このとき、右手を遠ざけるように床に置くのがポイントです。鎖骨が気持ちよく伸びていればOK。
  • そのまま10秒キープして反対側も同様に行いましょう。これを左右2セット行ってください。

舌の筋トレ

横から見たときのあご下のラインがぼんやりしているのは、舌が下に落ちているからかもしれません。
試しに舌を上あごにつけてみてください
これであご下のラインがシャープになるなら、舌の筋トレが効果的。
気づいたときに手軽にできる舌の筋トレが、上記の写真のようにほうれい線を舌でなぞる方法です。
ほうれい線を内側から伸ばすように意識しながら舌を上下させることで、舌の筋力アップにつながります。
筋力がアップすると自然と舌の位置が上がり、横から見たときの輪郭がシャープになるでしょう。

側頭筋マッサージ

横から見た印象が全体的にたるんでいるなら、側頭筋マッサージがおすすめです。
上記のように三本指(人差し指・中指・薬指)を側頭筋にあて、前から後ろに向かって円を描くようにマッサージします。
ここのコリをほぐすことで、ほうれい線予防にもつながります。

骨格に合った髪型にする

横から見たときにおでこに丸みがありラインが美しいなら、おでこを出す髪型にしてみるのもおすすめです。
逆におでこのラインに自信がない場合(横から見たときにおでこが平らで立体的でない場合)は前髪を作り、前髪でふんわりとしたラインを作って立体的に見せるのも一つの方法です。

メイクを工夫する

横から見たときに立体感のある印象にするためには、メイクに工夫を施す方法もあります。
たとえば眉毛メイクをする場合、正面だけでなく横側からの形や角度にも注目してください。
眉尻は細く流れるように描くと横顔がきれいに見えます。先が細いペンシルアイブロウやリキッドアイブロウを使ってシャープに仕上がるよう意識しましょう。
高さを出したい頬は、ハイライトやシャドウを使って立体的に
また、フェイスラインに細めにハイライトをのせたり、シェーディングを部分的にのせたりするとシャープに見せることができます。のせすぎると不自然になってしまうため、横からの角度でもチェックしながらメイクするのがおすすめです。

歯列矯正で横顔の印象は変えられる?

「横から見ると何だか口元がこんもりしているのが気になる」。そんな悩みは矯正で解決できることも。
なぜなら口元が前に出ているいわゆる「口ゴボ」は、その原因が歯並びにある場合、矯正で解消できるケースがあるからです。
たとえば口ゴボの主な原因の「出っ歯」。
もし横顔のバランスに悩んでいて、出っ歯の自覚もあるなら矯正も検討してみてはいかがでしょうか。
矯正によって横から見たときの口元がきれいに引っ込み、理想的なEラインが描けるかもしれません。

綺麗な横顔の条件に当てはまるか要チェック

横顔がきれいな人には共通点あることがわかりました。あなたも今回紹介した横顔美人の特徴を参考に、自分自身の横顔を鏡でチェックしてみてください。
「理想のEラインにしたい」という場合は、手軽にできるマッサージや筋トレ、髪型やメイクなどを工夫してみる方法もあります。また、横から見た口元にコンプレックスがある場合は、歯科矯正で改善できる可能性もあるため、歯科医院で相談してみるとよいでしょう。
マウスピース矯正 Oh my teethの無料診断では、歯科医師に直接歯並びのお悩みを相談できます。「出っ歯で横から見たときに口元が出ているのが嫌だ」といったお悩みも、丁寧にお答えします。
無料診断でキレイをシミュレーション
矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

  • JSOP
  • JFSCP
  • GIAJAED
  • JSOI
  • JOS