最終更新日:2025年7月17日
Eラインの作り方!エステティックラインを作る3つの方法を徹底比較

美しい横顔の条件として語られる「Eライン(エステティックライン)」に、憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。
「自分の横顔も、もっときれいにならないかな…」 その願いを叶えるための「Eラインの作り方」には、実はいくつかの選択肢があります。
この記事では、自力でできる手軽な方法から、専門家による本格的な治療法まで、Eラインの作り方を3つピックアップ。
それぞれのメリット・デメリットを徹底的に比較し、あなたに最適な「Eラインの作り方」を見つけるための、完全ガイドをお届けします。

歯科矯正ブログ編集チーム
Oh my teeth
マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。
理想のEラインとは?まずはあなたの現状とゴールを知ろう
本格的な「作り方」を知る前に、まずはEラインの基本知識とご自身の現在の状態を客観的に把握することが大切です。
「Eライン」のセルフチェック方法

Eラインのチェックは非常に簡単です。人差し指、あるいは定規のような真っ直ぐなものを一本用意し、鼻先と顎の先端にそっと当ててみてください。
このとき、唇が指(定規)に触れない、あるいは、わずかに触れる程度であれば、理想的なEラインと言われています。 まずは定規を一本用意して、ご自身のEラインを客観的に確認してみましょう。
なぜEラインが崩れる?
理想的なEラインにならない原因は、大きく分けて2つ考えられます。
一つは、出っ歯や叢生(そうせい)など、歯並びによって口元が前に出てしまっている「歯性の問題」。もう一つは、顎が小さい、あるいは鼻が低いといった「骨格の問題」です。
あなたのEラインが理想的でない原因が、主に「歯」にあるのか「骨格」にあるのかで、選ぶべき作り方が変わってきます。
Eラインの原因についてより詳しく知りたい方は、「4タイプ別・理想的なEラインができない原因診断!」をご覧ください。
Eラインの作り方!3つの方法とメリット・デメリット
それでは、Eラインを作るための代表的な3つの方法を、メリット・デメリットと共に詳しく見ていきましょう。
選択肢①:自力で挑戦(マッサージ・エクササイズ)
SNSや雑誌などで紹介されている、表情筋トレーニングやマッサージといったセルフケアの方法です。
Eラインを整えるためのセルフケア・マッサージ
ここで紹介する方法は、骨格そのものを変化させるものではありません。
主に口周りや顔の筋肉にアプローチし、筋肉のバランスを整えたり、むくみを解消したりすることで、フェイスラインの印象をスッキリと見せることを目的としています。
歯科矯正や外科的治療とは異なる、日々のセルフケアの一つとしてお考えください。
Part 1:口周りの筋肉を鍛えるトレーニング
口元の引き締めや、舌を正しい位置に保つためのエクササイズです。
- あいうべ体操
口輪筋や舌筋を鍛え、口呼吸の改善にも繋がります。声は出さずに、動きを大きく行うのがポイントです。
- 「あー」 : 口を大きく縦に開きます。
- 「いー」 : 口を真横に大きく広げ、前歯を見せます。
- 「うー」 : 唇を強く前に突き出します。
- 「べー」 : 舌を顎先につけるイメージで、下へ思い切り伸ばします。
上記1〜4を1セットとし、1日30セットを目安に行いましょう。
- 舌回し運動
顔の深層筋(インナーマッスル)にアプローチし、フェイスラインの引き締めに効果が期待できます。
- 口を閉じた状態で、舌先を上の歯茎の外側に沿って、右の奥歯へ移動させます。
- そのまま下の歯茎の外側を通り、左の奥歯へ。
- 最後に左上、そしてスタート地点の上の前歯に戻ります。これで1周です。
右回り・左回り、それぞれ20周ずつを目標にしましょう。慣れないうちは、回数を減らしても構いません。
Part 2:フェイスラインを整えるマッサージ
※肌への摩擦を避けるため、クリームやオイルなどを塗ってから行いましょう。
- 下顎の筋肉をほぐすマッサージ
食いしばりなどで凝り固まりがちな口周りの筋肉をリラックスさせます。
- 唇を軽く閉じ、口角のすぐ下に人差し指・中指・薬指の3本を左右対称に置きます。
- 心地よいと感じる程度の圧で、指全体を小刻みに上下に約30秒間動かします。
- 鼻周りの巡りを促すマッサージ
鼻周りの血行を促し、むくみをケアすることで、鼻筋から顔中央の印象をスッキリと見せます。
- 両手の人差し指で、鼻筋の付け根から小鼻の横までを優しく数回なでおろします。
- 次に、小鼻のすぐ横を指の腹でくるくると優しくマッサージします。
- 最後に、親指と人差し指で鼻筋の付け根を軽くつまみ、ゆっくりと下にずらしていきます。
特に入浴中やお風呂上がりなど、血行が良くなっている時に行うのがおすすめです。
メリット:費用がかからない
SNSなどでよく見かける、舌回し体操や口輪筋トレーニング、顔のマッサージなどです。最大のメリットは、自宅で、費用を一切かけずに始められる手軽さです。
デメリット:歯や骨格は動かない
残念ながら、Eラインのバランスを決定づけているのは、歯とそれを支える骨格です。
筋肉へのアプローチやマッサージで、皮膚のむくみなどが一時的に解消されることはあっても、歯や骨そのものの位置を動かすことはできません。歯や骨格が原因の場合、自力での改善は医学的根拠に乏しく、効果はほぼ期待できません。
選択肢②:美容整形(ヒアルロン酸・プロテーゼ)
顎先にヒアルロン酸を注入したり、鼻にプロテーゼ(人工軟骨)を入れたりすることで、Eラインのバランスを物理的に整える美容医療のアプローチです。
メリット:即効性があり、鼻や顎の形を変えられる
顎先にヒアルロン酸を注入して高さを出したり、鼻にプロテーゼを入れたりする方法です。鼻や顎の高さを直接変えられるため、即効性があり、劇的な変化が期待できるのがメリットです。
デメリット:高額な費用と身体的なリスク・ダウンタイムがある
自由診療のため費用は高額になりがちです。
【費用目安】
- 顎へのヒアルロン酸注入で5万円~15万円
- プロテーゼ挿入で30万円~
また、メスを入れたり注射をしたりすることによる腫れや感染症といった身体的リスク、そして回復期間であるダウンタイム(注入で数日~1週間、外科手術で数週間~)を考慮する必要があります。
選択肢③:歯科矯正(マウスピース・ワイヤー)
口元の突出の原因となりやすい歯並びそのものを、専門的な装置を使って時間をかけて整えていく、歯科医院での治療法です。
大きくマウスピース矯正とワイヤー矯正の2種類あります。
メリット:根本原因(歯並び)の解決につながる
多くの日本人のEラインの問題は、歯並びが原因であると言われています。歯科矯正は、その根本原因にアプローチし、自分の歯を動かして口元を整える治療法です。メスを入れることなく、最も自然で健康的な形で、美しいEラインを目指せるのが最大のメリットです。
デメリット:治療期間が必要になる
歯を少しずつ動かしていくため、理想の歯並びとEラインを手に入れるには、ある程度の治療期間が必要になります。
具体的な期間の目安は、前歯などを部分的に動かす部分矯正で数ヶ月~1年半程度、奥歯から動かす全体矯正では1年半~3年程度です。
↓あわせて読みたい
Oh my teethのマウスピース矯正の症例
歯科矯正、特にマウスピース矯正は、目立たずに歯並びの改善を目指せる治療法です。
実際に、口元の突出に悩んでいる方からのご相談も多く、「矯正するとEラインは整いますか?」といったご質問は少なくありません。



Oh my teethでは、歯並びの3Dシミュレーションを確認しながらEラインの相談ができます。
Oh my teethについて詳しく知りたい方は、「 Oh my teeth(オーマイティース)の口コミを検証!怪しい疑問・評判に本音でお答えします 」をご覧ください。
Eラインの作り方に関するよくある質問(FAQ)
最後に、Eラインの作り方にまつわるよくある疑問にお答えしてきます。
結局、一番早くEラインを作る方法はどれですか?
即効性だけを求めるのであれば、美容整形は比較的手早くEラインを作れる方法です。
ただ、美容整形は対症療法であり、Eラインが崩れている根本原因が歯並びにある場合、最も本質的な解決策は歯科矯正と言えるでしょう。
鼻が低い人におすすめのEラインの作り方は?
鼻の低さがEラインの主たる原因である場合、美容整形(隆鼻術)が直接的な解決策になります。
鼻が低く、かつ口元も出ている場合は、歯科矯正で口元を引っ込めるだけでも、横顔のバランスは大きく改善されます。
鼻の高さだけでなく、口元の位置とのバランスを見ることが重要です。
↓あわせて読みたい
男女でEラインの作り方は違う?
Eラインを作るための基本的なアプローチ(自力・整形・矯正)は、男女で違いはありません。
ただし、男性はより直線的でシャープな輪郭を、女性はより丸みのある柔らかな輪郭を好むなど、目指すゴールの美意識に違いがある場合があります。
あなたに合ったEラインの作り方を見つけよう!無料診断で気軽に相談
Eラインの作り方は、原因や希望によって一人ひとり最適な方法が異なります。
「じゃあ、私の場合はどの方法がいいの?」 「歯科矯正で、本当に横顔は変わるの?」
その疑問に、具体的なデータと映像でお答えするのが、 Oh my teethの無料診断です。

導入クリニックでは、まず最新の3Dスキャナーであなたの歯並びを精密にスキャン。そのデータをもとに、歯並びの3Dシミュレーションを作成します。費用は一切かかりません。
あなたの可能性を知るための診断ですので、無理な勧誘もありませんのでご安心ください。
あなたの理想の横顔への第一歩を、無料診断から始めてみませんか。