【2025年】京都の矯正歯科・マウスピース矯正おすすめ10医院!クリニック選びのポイントとは?

「京都でおすすめの矯正歯科は?」
「矯正歯科を選ぶときのポイントは?」
「京都で評判が良い・安い矯正歯科はどうやって探せばいい?」
このような悩みを持つ方に向けて、本記事では京都でおすすめの矯正歯科・マウスピース矯正クリニックを10医院紹介します。
クリニックの特徴はもちろん、取り扱っている歯列矯正装置やGoogle マップの口コミ評価もあわせて紹介。あなたに合った歯科矯正クリニックの選び方も解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
- 京都のおすすめ矯正歯科医院の選定基準4つ
- 京都の矯正歯科おすすめ10医院!
- 【出町柳駅徒歩4分】京都 出町トラスト歯科・矯正歯科
- 【松ヶ崎駅徒歩1分】巴山矯正歯科・歯科
- 【洛北高校前すぐ】医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科
- 【四条駅徒歩3分】アルデブランデンタルクリニック京都院
- 【京都河原町駅徒歩2分】京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科
- 【十条駅徒歩4分】烏丸十条マス歯科・矯正歯科
- 【西院駅徒歩1分】トミイ歯科・矯正歯科
- 【北大路駅徒歩3分】きしもと矯正歯科クリニック
- 【二条駅前すぐ】かながわ矯正歯科 二条診療所
- 【四条駅徒歩3分】くす矯正歯科
- 矯正歯科医院の選び方のポイント7つ
- 自分に合った矯正歯科を選ぼう
- 【通わずに自宅で矯正】マウスピース矯正Oh my teeth導入クリニック
今回紹介する京都のおすすめ矯正歯科医院は、以下の4つの基準で選びました。
①最寄り駅から徒歩10分未満
歯科矯正は通院が重要です。通院がネックで途中でドロップアウトしてしまう人もいるため、アクセスの良い矯正歯科クリニックを選んで通院のストレスを軽減しましょう。
この記事では、すべて最寄駅から徒歩10分未満のクリニックを紹介しています。自宅や職場、学校からもアクセスしやすいクリニックを探してみてください。
②選択肢の幅が広い
矯正方法には表側矯正、裏側矯正、マウスピース矯正などさまざまな種類があります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがありますので、自分に合った矯正装置を選ぶことが重要です。
この記事で紹介しているクリニックは、複数の矯正装置やプランを取り扱っています。それによって、個々の症例や要望に応じた選択肢を提案してもらえます。
③土日の診療に対応
歯科矯正は長期にわたる治療です。仕事や学業の関係上、平日の通院が難しい方もいるでしょう。
この記事で紹介しているクリニックは平日だけでなく、土日も診療しています。
④ホームページ上に費用を明示している
歯科矯正は自由診療なので、クリニックによって費用が異なります。料金が不明瞭なクリニックでは、思わぬ高額になってしまうこともあります。
特に契約前の精密検査や診断の段階で費用がかかるクリニックが多い点は要注意。
矯正歯科それぞれで契約前にいくらかかるのかをまとめていますので必ずチェックしてくださいね。
治療費の目安を事前に把握することで、予算に合ったプランを選べます。
また、契約前にかかる費用を把握することで、複数を比較検討する際に合計いくらかかるのかも把握できます。
複数医院を比較検討する場合は初診料3,000円以下のクリニックだと、3医院比較しても1万円未満で収まるためおすすめです。
自宅でサクッと矯正したい方へ
矯正治療は治療終了まで定期的な通院が必要です。
しかし、治療期間が長くなるにつれて通院が面倒くさくなり、途中で挫折してしまう人も珍しくありません。
「せっかく矯正するなら、途中リタイアせずきちんと続けられるクリニックを選びたい」
このように考えている方は、ぜひマウスピース矯正 Oh my teethをご検討ください。
マウスピース矯正Oh my teeth(公式ページ) は、面倒な定期通院をなくし、自宅で歯並びが改善できる“新しい歯科矯正”です。
基本的に、ご来院いただくのは矯正プランに適合するかを診断するための精密検査に1回だけ。
その後はあなただけのマウスピースが自宅に届き、お家にいながら矯正を進められます。
矯正中に不安なことが出てきたら、LINEでメッセージを送信すれば専属医療チームが対処法やアドバイスをお伝えします。
ユーザーの継続率は97%の Oh my teethで、「面倒な通院のない歯科矯正」をはじめませんか?
※サクッと:ワイヤー矯正と比較し、治療期間が短いこと。※3人に1人が挫折:自社調査 2021年7月、n=3,000。※継続率97%:2022年1月〜10月にOh my teethで矯正を開始したユーザーを対象とした実績値。
前述の選定基準をもとに、京都でおすすめの矯正歯科クリニックを10医院ご紹介します。
紹介する京都の矯正歯科医院一覧
【出町柳駅徒歩4分】京都 出町トラスト歯科・矯正歯科

出典元:https://souseikai-trust.jp/kyoto/
京都 出町トラスト歯科・矯正歯科は出町柳駅から徒歩4分の歯科クリニックです。
京都 出町トラスト歯科・矯正歯科の特徴
▶︎大人と子供どちらの矯正にも対応
▶︎従来の矯正(ブラケット、マウスピース)に加え、インプラント矯正、スピード矯正というメニューがある
▶︎京都河原町、滋賀湖南にグループ展開している
▶︎契約前にかかる費用:基本検査33,000円・アキシオグラフ33,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | 京都 出町トラスト歯科・矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 京阪鴨東線・叡山電鉄叡山本線「出町柳駅」徒歩4分、地下鉄烏丸線「今出川駅」徒歩15分近 |
住所 | 〒602-0822 |
営業時間 | 月火木金日9:30〜13:30、15:00〜19:00 |
休診日 | 土曜・祝日 |
通院頻度 | 1.5~3ヶ月に1回 |
契約前にかかる費用 | 基本検査:33,000 |
予約方法 | 電車、web |
公式サイト |
京都 出町トラスト歯科・矯正歯科の口コミ
歯列矯正で2〜3年ほどお世話になっています。 他の医院では健康な歯の抜歯が必要と言われましたが、こちらでは不要と仰っていただいたこともあり、お願いする事にしました。結果、抜歯なしでもガタガタだった歯並びが綺麗に なってきています。
引用元:https://maps.app.goo.gl/YwkuXvHVcdiMHWPAA
コロナ禍でのマスク生活期間を利用して、一念発起して歯列矯正を開始しました。歯列矯正はもちろん、虫歯治療や抜歯など全てを行なっていただけるので大変ありがたいです。インビザラインは取り扱いやすく、従来の矯正治療のイメージを覆すものでした。
引用元:https://maps.app.goo.gl/xP41xSDtoRP6THy4A
【松ヶ崎駅徒歩1分】巴山矯正歯科・歯科

出典元:https://www.tomoyama.jp/
巴山矯正歯科・歯科は地下鉄松ヶ崎駅から徒歩1分のクリニックです。
巴山矯正歯科・歯科の特徴
▶︎目立たない裏側矯正(リンガル矯正)、マウスピース矯正対応
▶︎ドクターは日本矯正歯科学会認定医の資格を持っている
▶︎完全個室のカウンセリングルームで無料相談ができる
▶︎契約前にかかる費用:資料採取・検査44,000円・診断料11,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | 巴山矯正歯科・歯科 |
---|---|
アクセス | 地下鉄松ヶ崎駅 北2番出口より徒歩1分 |
住所 | 〒606-0914 |
営業時間 | 月~金10:00〜13:00、14:30〜19:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回程度 |
契約前にかかる費用 | 資料採取・検査代:44,000円 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
巴山矯正歯科・歯科の口コミ
どちらの矯正歯科でお世話になるか、たくさん検索して無料相談もいくつか行きましたが、断トツで巴山歯科でした。 相談の時点から先生はじめスタッフの方もみなさんとても感じがよく、不明点は分かりやすく説明して下さいます。医療費控除の説明もきちんとして下さり安心して通わせて頂いています。
引用元:https://goo.gl/maps/fufkW3b1FcJoNQkT8
12歳ですが、一年できれいに歯並びが整ってきました。もっとかかるかと思っでたので満足しております。先生も他にお仕事されてる方もとても親切で通院が楽しく矯正が進められました。
引用元:https://goo.gl/maps/exYJ2fbkM8kzMYXi6
【洛北高校前すぐ】医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

出典元:https://www.lifedc-kyotoshimogamo.com/
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科は市営バス「洛北高校前」すぐのクリニックです。
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科の特徴
▶︎2023年4月に開院した新しいクリニック
▶︎インビザライン認定医の資格を持つドクターが3名いる
▶︎ブラケット矯正、マウスピース矯正、裏側矯正、部分矯正対応
▶︎契約前にかかる費用:精密検査33,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | 医療法人社団 |
---|---|
アクセス | 京都市営バス「洛北高校前」徒歩すぐ |
住所 | 〒606-0826 |
営業時間 | 月〜金 9:00〜18:30 |
休診日 | 日曜 |
通院頻度 | 1〜2ヶ月に1回 |
契約前にかかる費用 | 精密検査代:33,000円 |
予約方法 | 電話、Web、LINE |
公式サイト |
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科の口コミ
子どもの虫歯治療・矯正目的で通院し始め、自分自身の治療・メンテナンスもしてもらっています。 子どもの矯正に関しては、月に一度の様子を記録、歯の掃除に通っています。子どもの表情や様子を見ながら、声掛けなどをしていただけて、無理なく矯正治療を継続できています。
引用元:https://goo.gl/maps/uxVJkqRbFYsyNdNo6
矯正前提の歯並び相談と治療目的で探していたところ、SNS知り訪れました。説明がわかりやすく丁寧であったこと、今後の費用や治療方法の説明についてもその都度していただけるので通院するようになりました。子供もこちらでお世話になろうか検討中です。
引用元:https://goo.gl/maps/v1s2XYpbiBZQPJDLA
【四条駅徒歩3分】アルデブランデンタルクリニック京都院

出典元:https://www.kyouseishika-kyoto.jp/
アルデブランデンタルクリニック京都院は四条駅・烏丸駅から徒歩3分のクリニックです。
アルデブランデンタルクリニック京都院の特徴
▶︎日本舌側矯正歯科学会認定医、インビザライン(マウスピース矯正)治療実績累計500症例以上の「インビザプラチナドクター」を取得しているドクター
▶︎従来の矯正(ブラケット、マウスピース)に加え、部分矯正やオールセラミック矯正も対応
▶︎東京銀座院、東京表参道院に分院がある
▶︎契約前にかかる費用:精密検査・撮影費用33,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | アルデブランデンタルクリニック京都院 |
---|---|
アクセス | 京都市営地下鉄「四条駅」より徒歩3分 |
住所 | 〒600-8006 |
営業時間 | 火~金11:00〜13:30、14:30〜19:30 |
休診日 | 月曜・日曜・祝日 |
通院頻度 | 1~3ヶ月に1回程度 |
契約前にかかる費用 | 精密検査・撮影費用:33,000円 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
アルデブランデンタルクリニック京都院の口コミ
ワイヤーとインビザラインで約2年間矯正し、八重歯が綺麗に治りました。こまめに検診とクリーニングもしてもらい、毎回丁寧に対応していただいたのですごく満足しています。
引用元:https://goo.gl/maps/juVNtg2fr8cxoJXC7
矯正でお世話になりました。思っていたより短い期間で終わり満足のいく歯並びになりました。ありがとうございました。
引用元:https://goo.gl/maps/Non7oiwkP3VXHnK79
【京都河原町駅徒歩2分】京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科

出典元:https://souseikai-trust.jp/kawaramachi/
京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科は京都河原町駅から徒歩2分のクリニックです。
京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科の特徴
▶︎ 京都 出町トラスト歯科・矯正歯科のグループ院
▶︎矯正だけでなく虫歯・歯周病・小児歯科・インプラント・ホワイトニングなどあらゆる治療に対応できる総合歯科医院
▶︎マウスピース矯正は治療完了までの定期治療管理システムがある
▶︎契約前にかかる費用:基本検査33,000円・アキシオグラフ33,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | 京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」徒歩2分 |
住所 | 〒604-8027 |
営業時間 | 火水木9:30〜13:30、15:00〜19:00 |
休診日 | 月曜・金曜・祝日 |
通院頻度 | 1~3ヶ月に1回程度 |
契約前にかかる費用 | 基本検査:33,000円 |
予約方法 | 電 話、Web |
公式サイト |
京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科の口コミ
歯の矯正で1年半ほど通っています。スタッフみなさんの対応がとても丁寧でここに決めてよかったと思ってます。
引用元:https://goo.gl/maps/DGiEfJpCntQE7oNN7
家族全員でいつもお世話になり、早20年が過ぎ、感謝しかありません。虫歯の治療、定期検診、インプラント、歯の矯正、保険外のジェット洗浄等と、どれをとってもいつも安心して治療して頂いています。
引用元:https://goo.gl/maps/B4xVUm6AUCCr5KDK7
【十条駅徒歩4分】烏丸十条マス歯科・矯正歯科

出典元:https://www.masu-dc.or.jp/
烏丸十条マス歯科・矯正歯科は十条駅から徒歩4分のクリニックです。
烏丸十条マス歯科・矯正歯科の特徴
▶︎矯正治療前に2時間かけて正確な資料採得をする
▶︎ブラケット矯正、マウスピース矯正、プレオルソ、拡大床に対応
▶︎インビザライン(マウスピース矯正)を年間101症例以上扱う「プラチナエリートプロバイダー」認定医
▶︎契約前にかかる費用:矯正診断料55,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | 烏丸十条マス歯科・矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」徒歩2分 |
住所 | 〒604-8027 |
営業時間 | 火水木9:30〜13:30、15:00〜19:00 |
休診日 | 月曜・金曜・祝日 |
通院頻度 | 1〜2ヶ月に1回 |
契約前にかかる費用 | 矯正診断料:55,000円 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
烏丸十条マス歯科・矯正歯科の口コミ
矯正治療で通っています。(中略)綺麗に歯を治していただいていますし非常に満足しています。
引用元:https://goo.gl/maps/588DnGTUKmcSGsUT9
矯正治療で通院させていただいています。移動後の医院もとても綺麗で、スタッフの方々も気さくにお話ししてくださいます。
引用元:https://goo.gl/maps/hevw1yZGfNQxeioQ9
【西院駅徒歩1分】トミイ歯科・矯正歯科

出典元:https://tomiidentaloffice.jp/
トミイ歯科・矯正歯科は、阪急電車「西院駅」から徒歩1分のクリニックです。
トミイ歯科・矯正歯科の特徴
▶︎矯正治療を担当する日本矯正歯科学会認定医に加え、一般歯科や口腔外科で高い専門性を持つ歯科医も在籍
▶︎ワイヤー矯正(表側・裏側・ハーフリンガル)やマウスピース矯正(インビザライン)に対応
▶︎幼少期から老年期まで一生を考えた治療でベストな提案をしてもらえる
▶︎契約前にかかる費用:精密検査58,300円
アクセス・住所・営業時間
名称 | トミイ歯科・矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 阪急電車「西院駅」徒歩1分 |
住所 | 〒615-0012 |
営業時間 | 月~金9:30~13:00、14:30~19:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回 |
契約前にかかる費用 | 精密検査代:58,300円 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
トミイ歯科・矯正歯科の口コミ
歯列矯正と一般治療が連携を取りながら治療できるとの事で富井歯科さんに決めました。矯正前や治療前には詳しく説明して頂き安心して治療できました。先生方スタッフの皆さんはとても優しく治療も丁寧です。
引用元:https://goo.gl/maps/RGbNJgjt6QACPwDK8
ホワイトニングと矯正をしています!
矯正はまだ途中ですが、ほぼ揃っていて、ホワイトニングは3ヶ月で終了しました!(中略)スタッフの方も優しいので歯医者=怖いイメージが全くありません!引用元:https://goo.gl/maps/P9fWS4dCyRaPTsZw8
【北大路駅徒歩3分】きしもと矯正歯科クリニック

出典元:https://www.teethmine.com/
きしもと矯正歯科クリニックは、北大路駅から徒歩3分のクリニックです。
きしもと矯正歯科クリニックの特徴
▶︎裏側矯正やハーフリンガル矯正、インビザライン矯正など目立ちにくい矯正のほかセラミック矯正にも対応
▶︎院長は日本矯正歯科学会の指導医・認定医、日本成人矯正歯科学会の臨床指導医・総合指導医・認定医の資格を持っている
▶︎顎変形症の矯正歯科治療が保険適応される医療機関
▶︎契約前にかかる費用:初診料2,200円・カウンセリング相談料4,400円
アクセス・住所・営業時間
名称 | きしもと矯正歯科クリニック |
---|---|
ア クセス | 地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩3分 |
住所 | 〒603-8173 |
営業時間 | 火~金11:00~14:00、15:30~19:30 |
休診日 | 日曜・祝日 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回程度〜 |
契約前にかかる費用 | 初診料:2,200円 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
きしもと矯正歯科クリニックの口コミ
まだ矯正の治療が途中なのに私が転勤することになってしまいました。通うには難しいということを話すと、転居先の矯正歯科を紹介してくれました。途中から他の歯医者でできるのかすごく不安だったのですが、先生がしっかり引き継いでくれたのか転居先でもスムーズに対応していただけて、おかげで矯正を続けることができました。
引用元:https://goo.gl/maps/QeSkWdQECiakxT5VA
カウンセリングを受けると、「きれいな歯だと思いますよ!」と言われびっくり。「そのままでも大丈夫だと思いますが、ご本人がお悩みならこういった方法があります」と無理矢理施術を勧めない担当の方に驚きつつ、とてもいい歯医者だなと思いました。
引用元:https://goo.gl/maps/vB9JmEXCpWrZm37F9
【二条駅前すぐ】かながわ矯正歯科 二条診療所

出典元:https://www.kanagawa-kyousei.com/nijo
かながわ矯正歯科 二条診療所は、JR二条駅前すぐのクリニックです。
かながわ矯正歯科 二条診療所の特徴
▶︎目立ちにくいセラミック素材の装置や裏側矯正、マウスピース矯正(インビザライン)など、さまざまな矯正装置に対応
▶︎日本矯正歯科学会認定医の院長は、患者さんとの会話を大切にしており、些細な事でも気軽に相談しやすい
▶︎伏見区六地蔵に協業体制を整えた分院がある
▶︎契約前にかかる費用:検査・診断料55,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | かながわ矯正歯科 二条診療所 |
---|---|
アクセス | JR「二条駅」東出口よりすぐ |
住所 | 〒604-8418 |
営業時間 | 平日 11:00~19:00 |
休診日 | 毎週木曜・日曜(第1・3・5)・水曜(第2・4)・祝日 |
通院頻度 | 1ヶ月に1回 |
契約前にかかる費用 | 検査・診断料:55,000円 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
かながわ矯正歯科 二条診療所の口コミ
治療方法や装置の種類などについて質問しましたが、丁寧に答えていただき安心できました。綺麗な歯並びになりたいので、矯正頑張ろうと思います。これからよろしくお願いします。
引用元:https://goo.gl/maps/B8uqpphbyas4wwtH8
歯並びが長年コンプレックスで矯正をしようか迷っていましたが、こちらでワイヤー矯正を始めました。
矯正で失敗したなどの話をネットで見ることもあり不安だったのですが、先生からマウスピース矯正・ワイヤー矯正・裏側矯正、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明してもらえました。引用元:https://goo.gl/maps/vKDzcsJaRAHV5MDa6
かながわ矯正歯科 二条診療所の基本情報
名称:かながわ矯正歯科 二条診療所
アクセス:JR「二条駅」東出口よりすぐ
住所:〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町3 JR二条駅NKビル4F
診療時間:平日 11:00~19:00 土曜 10:00~17:00 第2・4日曜 10:00~13:00
休診日:毎週木曜・日曜(第1・3・5)・水曜(第2・4)・祝日
公式サイト: かながわ矯正歯科 二条診療所
【四条駅徒歩3分】くす矯正歯科

出典元:https://www.kusu-web.com/
くす矯正歯科は、四条駅・烏丸駅から徒歩3分のクリニックです。
くす矯正歯科の特徴
▶︎日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医の院長は、丁寧な説明をしてできるだけ不安を与えない治療を心がけている
▶︎審美的な装置や裏側矯正、ハーフリンガル矯正、マウスピース矯正(インビザライン)に対応
▶︎すべての費用が含まれた治療費を最初に提示してもらえる
▶︎契約前にかかる費用:精密検査料・診断料33,000円
アクセス・住所・営業時間
名称 | くす矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 地下鉄「四条駅」より徒歩3分 |
住所 | 〒600-8415 |
営業時間 | 火水金11:30~13:30、15:00~19:30 |
休診日 | 月曜・木曜・日曜・祝日 |
通院頻度 | 1~3ヶ月に1回程度 |
契約前にかかる費用 | 精密検査・診断料:33,000円 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
くす矯正歯科の口コミ
大人になってからの矯正で不安もありましたが、先生、スタッフの方々が丁寧にやさしく対応してくださり安心して通う事ができました。歯並びの仕上がりにも満足しています。
引用元:https://goo.gl/maps/4ucvVjQ99NZvYtky7
3〜4ヶ月前に矯正終了しました。良心的な価格でなおかつしっかりと綺麗な歯並びにして頂けてすごく満足です。24回払いで利子無しというのも学生の私にはありがたかったです。
引用元:https://goo.gl/maps/wjAAKCED96TJUPLh7
歯科矯正は高い専門性が求められるため、どの基準で矯正歯科 クリニックを選ぶべきか迷うことがあります。矯正治療を成功させるためにも、矯正歯科クリニックは慎重に選ぶ必要があります。
以下に、矯正歯科クリニック選びのポイントを7つ紹介します。
①経験豊富なドクターが在籍しているか
専門性が高い矯正治療ですが、歯科医師免許があれば誰でも治療は行えます。そのため矯正歯科医院を選ぶ際は、矯正担当ドクターの経験をチェックしてみましょう。
専門医や認定医であるかは一つの判断基準になります。専門医や認定医は、学会や団体が定めた試験に合格しており、一定水準以上の知識・経験があるドクターであることを示しているからです。
ただし資格だけでなく、ドクターとの相性なども含めて総合的に判断する必要があります。
②検査結果を丁寧に説明してくれる
矯正治療をはじめる前には、精密な検査が行われます。検査結果をもとに、歯並びや噛み合わせの問題を詳しく分析し、適切な治療計画を立てます。
自分の歯並びや噛み合わせの問題や治療の理由を理解することは、悩みの解決や矯正中のモチベーションの維持にもつながるため、重要です。
矯正担当医が検査結果を丁寧に説明してくれるかもチェックしましょう。
③複数の矯正方法を提案してくれる
矯正治療にはさまざまな方法があります。表側矯正、裏側矯正、マウスピース矯正、ハーフリンガル矯正、拡大床などがあり、どの矯正方法が適応するかは一人ひとり異なります。
自分の要望やライフスタイルを考慮し、適切な 矯正方法を提案してくれるクリニックを選びましょう。
また、ほかの矯正装置を取り扱う提携クリニックへの紹介制度があるかも確認しましょう。
④デメリットやリスクも説明してくれる
矯正治療にはメリットだけでなく、デメリットやリスクも存在します。たとえば治療中の不快感や食事の制限、歯の根っこが短くなる、歯茎の下がるといったものです。
トラブルを避けるためにも、クリニックがメリットだけでなくデメリットやリスクも誠実に説明してくれるか確認しましょう。
⑤安さや口コミのよさだけで選ばない
矯正歯科クリニックを選ぶ際には、料金の安さや口コミの評判だけにとらわれないようにしましょう。予期せぬトラブルが発生する可能性や自分に合った治療が受けられない場合があるからです。
実際に複数のクリニックに相談に行き、料金や口コミだけでなく、ドクターの専門性、設備、スタッフの対応などを自分自身で確認することが重要です。
⑥ドクターとの相性がいい
矯正歯科治療はドクターとの相性が重要です。相性がよいドクターならば、気軽に話や質問ができ、治療のゴールを共有しやすくなります。
矯正治療は長期間にわたるため、不安や疑問が生じた場合には早めに解決できるよう、ドクターとの対話を通じて相性がよさそうか確認しましょう。
⑦予約が取りやすい
予約の取りやすさは治療期間に直結する重要なポイントです。予約が取りにくいクリニックは人気があると思われがちですが、人員不足で予約が取れなかったり待ち時間が長かったりする可能性もあります。
また、急なトラブルが起こった場合にも迅速に対応してもらえるか確認しましょう。人手が十分であり、予約変更もしやすいクリニックを選ぶことが望ましいです。
矯正歯科治療は長期間にわたるため、ストレスなく通い続けられるかを重視するのがおすすめです。そのための要素として、今回は7つのポイントを紹介しました。
インターネット上である程度行ってみたい矯正歯科クリニックを選べたら、実際にカウンセリングに行ってみることが大切です。無料のカウンセリングを受けられるクリニックもありますので、気になるクリニックがあれば問い合わせてみましょう。

矯正治療できれいな歯並びを目指すには、継続的な通院が不可欠。長期間の治療の中で、3人に1人の方が途中でドロップアウトしてしまいます。(※自社調査 2021年7月、n=3,000)
一方、 マウスピース矯正 Oh my teeth(公式サイト) は矯正開始後の定期的な通院が不要。だから継続率は97%(※2022年1月〜10月にOh my teethで矯正を開始したユーザーを対象とした実績値)。
以下の『続けられる仕組み』によって、自宅にいながら理想の歯並びを目指せます。
専属医療チームによる24時間サポートで不安はいつでも解消
週に1回マウスピースの装着写真をLINEで送るとドクターからアドバイスが届く
毎日の装着リマインドやスマホでいつでも確認できるシミュレーションでモチベーションをキープ
まずは、所要時間30分の適合診断にお越しください。費用は0円。無理な勧誘はいたしませんので、診断後、じっくり検討できます。
予約は以下のボタンから簡単1分で完了します。
※本記事で紹介する各クリニックの情報や料金は記事執筆時点の内容です。最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。本記事で紹介する各種料金はすべて税込です。監修ドクターは「クリニックの選び方」を監修しています。紹介するクリニックは監修ドクターが選定したものではありません。実際にOh my teethが適合するかは歯科医師の診断が必要です。マウスピース矯正 Oh my teethの「通わない」「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院原則不要を示しています。矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。