Oh my teeth
マウスピース矯正
最終更新日:2025年9月24日

シュアスマイル矯正の口コミを調査!メリットや費用も解説

シュア_カバー
「シュアスマイル矯正の口コミや評判はどうなんだろう…」と、実際に治療を受けた人のリアルな声を探していませんか?
マウスピース矯正にはさまざまなブランドがあるため、「他のブランドと何が違うの?」「費用は?」など気になる点が多いですよね。
この記事では、シュアスマイル矯正の気になる口コミを徹底調査。メリット・デメリットや費用、他のブランドとの違いまで詳しく解説します。
真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
CTA比較検討モニター

シュアスマイル矯正とは

シュアスマイル矯正は、世界最大手の歯科機材メーカー「デンツプライ・シロナ社」が提供するアメリカ生まれの矯正システムです。日本では2021年に発売されたばかりですが、アメリカでは20年以上の歴史と実績があります。

治療ゴールを3D画像で確認できる

シュアスマイル矯正では矯正治療をはじめる前に、顔、顎、歯のCTスキャンを行います。CTと連動することで歯・歯根・骨を3Dモデル化し、バーチャルペイシェントと呼ばれる仮想患者を用いて治療計画を立てることが可能です。
事前に3Dデータによってシュミレーションを確認できるので、矯正後のイメージがつきやすくなり、安心して治療を進めることができます。

歯の根をコントロールできる

従来の矯正治療では二次元的なレントゲン画像をもとに歯の根の向きのコントロールを行っていました。しかしシュアスマイル矯正では、口腔内スキャナーで撮影したデータにCT画像と重ね合わせることが可能。
歯の位置や形だけでなく、根の向きや長さまで三次元的にコントロール可能になったため、より正確で安全な矯正治療ができます。

高精度で効率的な治療ができる

シュアスマイル矯正では、デジタルデータをもとにマウスピース型矯正装置だけでなく、矯正治療で使用するワイヤー(針金)も最新のロボットによって製作します。
だから、ドクターの指示通り正確に微調整できるため、ドクターごとの技量に左右されず、高精度で無駄のない治療が可能です。

シュアスマイル矯正が向いている人はどんなひと?

シュアスマイル矯正をオススメしたい人は、
  • 周囲に気付かれずに矯正したい
  • 効率的に矯正治療を進めたい
  • 矯正後の歯並びのイメージを事前に確認したい
  • 普段通りの食事を楽しみたい
こんな方には、ぜひオススメです!
ただし、対応が難しい歯並びデメリットも勿論あります。

シュアスマイル矯正のメリットデメリット

シュアスマイル矯正のメリットデメリットをまとめてみると…
ちなみに、私は目立つのが嫌だったのと痛みに弱いので、シュアスマイル矯正を選びました!
結果、ホワイトニングも同時にできて、一石二鳥😊
ただ、もちろんつけたまま飲食はできないし、その都度自分でお手入れをしないといけないので、自己管理ができない方にはオススメしません。

実際にクリニックで話を聞いてみて、自分に合った方法を選択してみてください!

シュアスマイル矯正の気になる口コミ

シュアスマイル矯正のSNS上の口コミ・評判を調査しました。
1578025683669819392
1409894204398968833
1514232931467755520
1539235351579234304
ただ、一番大切なは、口コミに踊らされさないこと。
まずはドクターに相談してみることをオススメします。
ドクターの説明など聞いてみて、総合的に判断しましょう。

シュアスマイル矯正の適応症例

シュアスマイル矯正は主に非抜歯治療に適用されます。なぜなら抜歯をしなくても歯を動かすことを得意としているから。
歯の移動効率が良いので、通常だと抜歯が必要な場合でもシュアスマイル矯正なら治療可能なケースもあります。

実際の症例

上記症例に関して詳しくは K Braces矯正歯科のInstagramアカウントをご覧ください。

気になるシュアスマイル矯正の費用は…?

いろんなことが分かってきたところで、やっぱり気になるのは費用感!

シュアスマイル矯正の費用は、だいたい22万~100万程度!
結構ふり幅がありますよね…
それは、料金体系で異なるからなんです。

シュアスマイル矯正の料金体系

シュアスマイル矯正には2つの料金プランが用意されています。
  • コンプリート:矯正期間中の3年間はマウスピースの枚数に制限がない定額プラン
  • セレクト:必要なマウスピースの数に応じて料金が変動
料金体系もクリニックごとに異なります。費用の詳細はシュアスマイル矯正を取り扱っているクリニックに確認してみましょう。
ちなみに、期間としてはだいたい半年~1年くらいで自分の理想の歯を目指せるとのこと。
費用や期間を見て、自分のライフスタイルやライフプランと照らし合わせて検討してみましょう!
ここまで、シュアスマイル矯正のメリットやデメリット、費用などを説明してきましたが、具体的な治療の流れとしては…
治療の流れ
①カウンセリング
②歯型の撮影・精密検査
③シミュレーションの確認
④診断・治療計画の決定
⑤マウスピースの制作
⑥矯正スタート!
⑦終了したら保定装置の装着

けど、他のマウスピース矯正といったい何が違うの?

一見、よく聞く「インビザライン矯正」とかと同じに見えるけど、いったい何が違うの??
費用や治療期間、サポート体制などクリニックによってもちろん異なってくるので、まずは気になるクリニックに行ってドクターの説明を聞いたうえで総合的に自分に合った方法を選択することをオススメします!
あわせて読みたい
マウスピース矯正24ブランド徹底比較

【マウスピース矯正24種類比較】あなたにおすすめのブランドはどれ?

知ってた?通わないマウスピース矯正

上の表を見てみると、どのマウスピース矯正も共通して「クリニックに通わなければならない」のです。
でも、実は通わずに「自宅でできるマウスピース矯正」があるんです!
その名も、 「Oh my teeth」
なになに⁉気になる!って方は、ぜひ下の記事を参考にしてみてください!
あわせて読みたい
Oh my teethは怪しい?通わないマウスピース矯正のメリット・デメリットを徹底解説

Oh my teethは怪しい?通わないマウスピース矯正のメリット・デメリットを徹底解説

Oh my teeth導入クリニックでは無料診断を実施中。
適合診断に必要な各種検査は無料。受付から完了までは最短30分

だから、「自分はどんなプランがいいのかな?」「自分の状態でもマウスピース矯正できるのかな?」という方は、ぜひ無料診断を受けてみることをオススメします!
まずはあなたの現在のお悩みから、ぜひお聞かせください!
マウスピース矯正Oh my teeth詳細下部へのボタン
※本記事で記載しているサービス内容は、記事更新時点の各社公開情報に基づいたものです。詳しい情報が開示されていないものは掲載しておりません。最新の情報は必ず各社ホームページをご確認ください。本記事で使用しているロゴマークに関する権利は権利者に帰属します。本記事はOh my teethが各社の公開情報を元に独自の観点でまとめたもので、網羅性・正確性を完全に担保するものではありません。本記事の掲載情報に問題がある場合、お手数ですが 「hi@oh-my-teeth.com」までご連絡ください。マウスピース矯正 Oh my teethの「通わない」「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院原則不要を示しています。矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。
矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

  • JSOP
  • JFSCP
  • GIAJAED
  • JSOI
  • JOS