Oh my teeth
マウスピース矯正
最終更新日:2025年8月6日

インビザラインで前歯のみ矯正する場合の費用はいくら?期間や注意点も解説

インビザライン 前歯のみ 矯正 アイキャッチ
「前歯だけちょっと整えたい」「できるだけ安く早く済ませたい」という思いから、インビザラインで前歯のみの矯正を検討していませんか?
インビザラインには前歯のみの矯正を対象としたプランがあり、全体矯正より費用や期間を抑えられるのが魅力です。
ただし、料金は歯科クリニックによって異なり、同じインビザラインの部分矯正でも、金額に数万円〜十万円の差があることもあります。
本記事では、インビザラインで前歯のみを矯正する場合の費用相場や適応症例、治療期間などをわかりやすく解説します。「あとから高くついた…」と後悔しないためにも、矯正前にぜひチェックしておきましょう。
真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

インビザラインで前歯のみ矯正する場合の費用

インビザラインには前歯のみの矯正に対応したプランが3種類あり、選ぶプランによって費用が大きく異なります。以下は、前歯のみを対象とした主なインビザラインの矯正プランとその費用相場です。
プラン名
費用相場(税込)
治療可能な症例の目安
インビザライン・エクスプレス
20万〜40万円
・前歯の部分的なガタつき(1~2本)
・ごく軽度な前歯のすき間・ねじれ
・矯正後の後戻りの防止 など
インビザライン・ライト
45万〜65万円
・軽度の前歯のガタつき
・軽度の出っ歯・受け口・すきっ歯
・多少の咬み合わせのずれ
・矯正後の後戻りの防止 など
インビザライン・Go
35万〜50万円
・叢生(歯が重なって凸凹している状態)
・すきっ歯
・交叉咬合
・開咬 など
また、これらのプラン費用に加えて、以下のような追加費用が別途発生する場合があります
  • 初診・カウンセリング料:無料〜5,000円程度(歯科クリニックによる)
  • 3Dスキャンや型取り費用:無料〜1万円前後
  • リテーナー(保定装置)費用:2〜5万円前後
  • 追加アライナー・再調整費:状態に応じて変動(無料〜数万円)
料金設定は歯科クリニックごとに異なるため、「ホームページで見た金額と全然違った…」というケースも少なくありません。費用が気になる方は、無料相談などで正確な見積もりを出してもらいましょう。

前歯のみの矯正と全体矯正はどれくらい費用が違う?

インビザラインで前歯だけを矯正する場合は、全体矯正(インビザライン・コンプリヘンシブ)に比べて約20〜80万円ほど安く済むのが一般的です。この大きな差は、使用するプランの適応範囲とクリニックの料金設定によって生まれます。
前歯だけの矯正には、部分矯正が適用されることが多く、対象の歯の本数や治療期間が限定される分、費用も抑えられる仕組みです。
ただし、総額いくらかかるかはクリニックによって異なるため、費用に関して不安がある方は、一律料金・トータルフィー制度を設定しているクリニックを選ぶのも一つの手です。
たとえば Oh my teethでは、前歯のみの矯正に適応した「Basicプラン」を総額33万円(税込)で提供 しています。 このプランには、矯正開始前に行う歯の研磨処置(IPR)や、結果に満足できなかった場合の再矯正費用も含まれており、追加料金が原則かからない安心の料金体系です。
また、前歯のみの矯正プランで治療ができるか診断するための精密検査も無料 で実施しています。まずは適応チェックも兼ねて、Oh my teethの無料診断を受けてみてはいかがでしょうか。
空いてる診断日をチェック サクッと30分無料診断

インビザラインでの前歯のみ矯正に向いている人・向いていない人

インビザラインは前歯だけの矯正にも対応できますが、すべての人に適応されるわけではありません。ここでは、インビザラインでの前歯のみ矯正に向いている人・向いていない人の違いを、歯並びの特徴からご紹介します。
※あくまで一例であり、最終的な判断は歯科医師の診断に基づく必要があります。

前歯だけの矯正が向いているケース▶軽度の歯並びの乱れや後戻りなど

以下のような症例は、前歯のみの部分矯正で改善可能なケースが多いです。
  • 前歯のすきっ歯(空隙歯列)
  • 軽度の出っ歯や引っ込み(上顎前突・舌側傾斜)
  • 歯のねじれやガタつきが軽度(叢生)
  • 過去に矯正したが後戻りしてしまったケース
これらは奥歯の噛み合わせに大きな影響がなく、前歯6本程度を中心に整えるだけで見た目や機能が改善するため、インビザラインの部分矯正プラン(エクスプレス・Goなど)が適用されやすくなります。

前歯だけでは難しいケース▶噛み合わせや骨格に問題がある場合

以下のようなケースに該当する場合、部分矯正では対応が難しく、全体矯正(コンプリヘンシブ)を検討する必要があります。
  • 噛み合わせの異常(上下のズレ、深い噛み合わせ、開咬など)
  • あごの位置や骨格に問題がある(顎変形症など)
  • 奥歯を含めて歯列全体を動かす必要がある
  • 歯の抜歯を伴う中等度〜重度の歯列不正
「見た目は前歯だけが気になる」という方でも、実は咬み合わせや奥歯の位置に問題を抱えていることもあるため、自己判断は禁物です。
まずは3Dスキャンなどの専門的な診断を受け、自分が部分矯正の対象になるかをしっかり確認しましょう。
CTA無料診断

前歯だけの矯正はどれくらいで終わる?治療期間の目安

インビザラインで前歯だけを矯正する場合、治療期間は3〜6ヶ月程度が目安です。使用するプランや歯並びの状態によっては、最短で2ヶ月ほどで完了するケースもあります。
治療にかかる期間は以下のような要素によって変わります。
  • 使用するプラン(エクスプレス/Go/ライトなど)
  • 前歯の歪みの度合いや本数
  • マウスピースの装着時間(1日20時間以上が推奨)
また、矯正後には歯並びを安定させるための保定期間が必要です。この期間にはリテーナー(保定装置)を1日中装着することが推奨され、期間は3〜6ヶ月、長い場合で1年程度かかることもあります。
せっかく整えた歯並びが戻ってしまわないよう、矯正後の保定管理まで含めて「治療期間」と考えることが大切です。
あわせて読みたい
カレンダー

インビザラインの期間は平均どれくらい?プラン別の目安と治療期間を短くする方法

あわせて読みたい
歯科医師が回答!マウスピース矯正後に使う「リテーナー(保定装置)」とは?どのくらいつけるの?

【歯科医師が解説】マウスピース矯正の「リテーナー(保定装置)」とは?装着時間や期間を解説

インビザラインで前歯のみ矯正するメリット

インビザラインで前歯のみ矯正するメリットは以下の通りです。
  • 矯正期間を短くできる
  • 全体矯正よりも痛みを感じにくい
  • 矯正器具が目立ちにくい

矯正期間を短くできる

インビザラインの部分矯正は、なるべく早く矯正を終わらせたい方におすすめです。前歯のみ矯正するため、歯を動かす範囲が小さく、矯正期間を短縮できます
一般的に全体矯正が1~3年ほどかかるのに対し、インビザラインで前歯だけを矯正する場合は平均3〜6ヶ月ほどで治療を終えられます。結婚式など人前に出る機会に合わせて、歯並びの気になる部分だけ整えたいときに適しています。

全体矯正よりも痛みを感じにくい

矯正中にできるだけ痛い思いはしたくない方にも、インビザラインの部分矯正がぴったりです。動かす歯が少ないため、全体矯正よりも痛みが軽く済む傾向があります
インビザラインはワイヤー矯正と比べても痛みが少ないとされていますが、特に部分矯正では違和感や圧痛が限定的なケースが多く、日常生活にも支障が出にくいのが特徴です。初めての矯正で不安がある方にも始めやすい選択肢といえます。

矯正器具が目立ちにくい

「仕事柄、矯正器具が目立つのは嫌」という方も、インビザラインの部分矯正がおすすめです。インビザラインに使用するのは、透明なマウスピースなので、審美性に優れています
ワイヤー矯正のように金属が見えることもないため、会話や写真撮影の際に気づかれることもほとんどないでしょう。さらに、取り外しも可能なため、結婚式や面接などのイベント時には一時的に外すこともできる柔軟さがあります。

インビザラインで前歯のみ矯正するデメリット

インビザラインで前歯だけの矯正のデメリットは以下の通りです。
  • 奥歯の噛み合わせまで改善できない
  • 対応できない症例がある
  • 追加料金がかかる可能性がある

奥歯の噛み合わせまで改善できない

インビザラインで前歯のみ矯正する場合、歯を動かせる範囲が限られているため、奥歯の噛み合わせには対応できません
「見た目だけ整えばOK」と考えて始める方も多いですが、噛み合わせの問題がある場合は、部分矯正だけでは不十分になることがあります。見た目と機能の両方を重視したい場合は、全体矯正も含めて検討するのがおすすめです。
あわせて読みたい
噛み合わせ治療の費用目安は?治療方法の種類別に紹介

噛み合わせ治療の費用目安は?治療方法の種類別に紹介

対応できない症例がある

インビザラインの前歯のみ矯正は、軽度〜中等度の症例に限られるため、誰にでも適用できるわけではありません
例えば、あごの骨格に問題があるケースや、奥歯のズレ・抜歯が必要な症例などは、部分矯正では対応が難しく、全体矯正が必要になる可能性があります。そのため、最終的には歯科医院でのスキャン診断や医師の判断が不可欠です。
あわせて読みたい
マウスピース矯正で前歯だけ治せる?症例・期間・値段を解説【歯科医師監修】

マウスピース矯正で前歯だけ治せる?値段・期間・症例を解説【歯科医師監修】

あわせて読みたい
部分矯正できる・できない・向かない人

【図解でわかる】部分矯正できない例|判断基準は?

追加料金がかかる可能性がある

インビザラインの前歯のみ矯正では、選ぶプランやクリニックによっては追加料金がかかるケースがあります。 例えば、以下のような費用が別途発生する可能性があります。
  • アライナー追加作成費
  • 矯正後のリテーナー(保定装置)費用
  • 再矯正にかかる費用 など
「思ったより高くついた…」と後悔しないためにも、プランに何が含まれているかを事前にしっかり確認することが大切です。

まずは無料相談で前歯のみの矯正ができるか確認しよう

インビザラインで前歯のみを矯正する場合、費用は20〜65万円程度が相場ですが、症例やプランによって大きく差が出ます。さらに、保定装置や追加アライナーなどが別料金になるケースもあるため、総額でいくらかかるのかを事前に確認することがとても重要です。
総額でいくらかかるのか不安な方は、一律料金のプランを選ぶと安心です。 例えば、Oh my teethでは前歯のみの矯正プランを総額33万円(税込)で提供しており、再矯正費用や保定装置費用まで含まれています。
まずは無料相談を活用して、自分が前歯のみの矯正に適しているか、どれくらいの費用がかかるかを把握するところから始めましょう。 診断や見積もりを受けることで、後悔のない選択ができるはずです。
目次下CTA
矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

  • JSOP
  • JFSCP
  • GIAJAED
  • JSOI
  • JOS